英語苦手だからおうち英語なんてできないよ……
英語苦手でもおうち英語できるよ!
そうなんです、おうち英語って親=先生と思っている方もいるかもしれませんが、0‐2歳のおうち英語は教える必要は全くありません。
おうち英語の目的は、英語は楽しい!と子供に思ってもらうことです。
楽しいと思ってくれたら自然と英語が口から出てきますよ!
我が家も0・1歳のころは全く反応がなかったので、「これでいいのだろうか…」と不安に思いながらYouTubeや絵本を使って細々と続けてきました。
なんと2歳になって徐々に効果が出始めたんです!
我が家が実践したおうち英語のやり方をお伝えするので、ぜひできることから始めてみてくださいね♪
この記事で紹介するのはこちらです。
- 我が家のおうち英語のラインアップ
 - おうち英語から得られた成果
 - 語りかけに便利なフレーズ
 
おうち英語何やってるの?

0‐2歳のころのおうち英語の基本は、日本語と同じでほとんどインプットです。
子供は日常で会話やテレビなどから言葉を大量にインプットして、徐々にしゃべれるようになりますね。
ですからこの時期は英語も同じようにたくさん聞かせてあげて、英語の耳を作ってあげましょう。
日本語と英語で混乱しないかな
我が家はその点は気にしないことにしました!
ご家庭によって考え方は様々ですが、小さいうちに日本語以外の音もあるということを知ってもらいたかったので、我が家は早めのおうち英語をスタートさせたのです。
あと、大きくなってからだと「日本語でテレビを見たい」と英語のコンテンツを拒否されてしまいそうなので……
それでは年齢別おうち英語ラインアップを見ていきましょう!
0歳
- 英語の歌を流す
 - 読み聞かせ
 - 語りかけ(簡単で短いフレーズだけ)
 
0歳の子にはこれで十分です!
え!簡単だね~
読み聞かせや語りかけも一生懸命やりましたが、「キミ聞いてないよね~」って思いながら一応やっていました笑
でも赤ちゃんは特にママの声に反応するので、ママからの語りかけは頭の片隅に残っているはずです!
何よりパパママの練習にもなります!
1歳
- 英語の歌を流す
 - 動画、アニメ、英語DVDを見せる
 - 読み聞かせ
 - 語りかけ(簡単で短いフレーズだけ)
 
1歳のころテレビを見せるのは1日30分~1時間以内にしていました。
その代わりにご飯の時間や遊んでいるときに英語の歌を流すといいですね。
1歳半から保育園に行きだしたので、家にいるときが勝負です笑
2歳
- 英語の歌を流す
 - 動画、アニメ、英語DVDを見せる
 - 読み聞かせ
 - 語りかけ(少し長めのフレーズを私の気が向いたときだけ)
 
1歳のころと同じですが、3つ変化があります。
- テレビを見る時間が2時間くらいになった
 - 見たい番組をリクエストするようになった
 - 本を読まなくなった
 
本を読むことは勉強だけでなく、いろいろなことを理解するのにとても重要です。
また本に興味を持ってくれるように私も工夫したいと思いました……
おうち英語の成果
2歳になったころから少しずつ英語を理解するようになり、言葉も出始めました。
「もしかして英語習ってます?」と保育園の先生に言われました
現在2歳4か月ですが、おうち英語の成果と思われることをいくつか紹介します。
- 1‐14まで数える
 - Do you wanna ride on the bus?の問いに「はい!バス乗りたい!」と答える
 - アルファベットのOとKだけ分かる
 - Where do you wanna go?の問いに「かにさんpark!」と公園の名前を答える
 - What does the cow say?の問いに「moo~」と答える
 - 「今日雨かー」と言ったら「rain rain go away♪」と歌いだす
 - リンゴの木の絵を見て「How many apples are there? 3!」と自己完結!
 
最近気づいたのですが、歌から言葉を理解して発していることが多いです。
アニメは楽しんで見ているのですが、展開が早くてまだ何を言い表しているのか分からないのかもしれません。
おすすめのアイテム
それでは普段使っているおうち英語のアイテムを紹介します!
かけ流し
0さいからのえいごシャワー

全26曲の英語の歌と4個の語りかけが収録されているCDです。
赤ちゃん向けに優しい声でゆっくり歌ってくれているので耳に入りやすいと思います。
我が家では0歳の時に流していました!
Amazonプライム会員ならAmazon Musicで無料で聞くことができ便利ですよ♪
ご飯の時間や遊びの時間に流してあげるといいですね!
ちなみにニュース等難しい英語は、興味がないのでやめた方がいいですw
動画
紹介する3つの動画は全てYouTubeまたはYouTube Kidsで無料で視聴可能です。
どれも無料とは思えないクオリティです!
Super Simple Songs
東京の小さな英会話スクールの先生方が、子供にも分かりやすいように作った英語学習コンテンツです。
今では世界中で親しまれています!
いろいろな種類のキャラクターが登場し、オリジナルソングや有名な英語の歌に合わせて動きます。
英語が分からなくてもキャラクターの動きだけで理解できるようになっていて、何度も見るうちに英語と動きが一致して言葉を理解できるんです!!
今息子がしゃべっている英語は歌からのが多いです!
ご飯の時間は音だけ出して聞かせています♪
BabyBus

ふたごパンダのキキとミュウミュウを中心としたコンテンツです。
こちらもたくさんのキャラクターが登場しますが、働く乗り物やモンスタートラックなど、男の子が夢中になる要素もたっぷりです!
BabyBusは歌とストーリーのバランスがとてもよく、子供もくぎづけです。
Blippi

世界中で大人気のYouTuber、Blippiのコンテンツです。2歳ころから楽しめると思います。
Blippiが子供たちが興味のあることをテンション高く紹介してくれる動画です。例えば、
- 消防署ツアー
 - 屋内遊具施設ツアー
 - 砂場遊び
 
などです。数字やアルファベットもコンテンツの中で学べますよ!
アメリカの施設が出てくるので大人も楽しめるんですよね~
DVD
DVDはお金がかかりますが、YouTubeと違って見せたいときに繰り返し同じものを見せられるというメリットがあります。
動画を探すのが面倒な方にもおすすめです!
Goomies

コスパ最強のオールイングリッシュDVDです。
おしゃれなデザインで構成されていて、アニメ→単語→歌とテンポよく進みます。
無料動画と違って単語をきちんと学べるところが素晴らしいです!
サンプルDVD
英語教材のサンプルDVDもどれもクオリティが高くておすすめです。
息子はサンプルDVDで十分楽しんでます!
今までに取り寄せたのはこちらです。
- ディズニー英語システム
 - ミライコイングリッシュ
 - こどもちゃれんじイングリッシュ
 
サンプルDVDで合ったものがあれば教材を申し込むのもいいと思います。
絵本
息子が夢中になった3冊を紹介します。
Dear Zoo
動物園から送られてきた動物をめくって見るという仕掛け絵本です。
tall,scary,jumpyなどの形容詞が学べます。
めくる部分がとても頑丈で、小さな子供が乱暴にめくってもやぶれにくいのがよかったです!
Where’s Spot?
日本語訳だと「コロちゃんはどこ?」です。
ママ犬のSallyが子犬のSpotを家中探し回る仕掛け絵本です。
door,piano,bedなど家にある家具の名前が学べます。
My Car
乗り物好きのお子さんにおすすめです。
文章も短くとてもシンプルなので読みやすいですよ!
wheel,engine,busなど乗り物に関する単語が学べます。
玩具
アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんSuperDX
絵をタッチペンでタッチすると日本語または英語で単語を教えてくれる素晴らしい玩具です。
夢中でずかんに向かってるので、まるで勉強してるようですw
ことばずかんでも結構単語を覚えました。
またお友達にちょっと借りたのですが、タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000というのもすごくよかったです!
語りかけに使える英語
語りかけって何を言えばいいのか分からないのと、発音や文法を気にしてしまうので最初は緊張します。
簡単な英語でいいんです!!
中学校の最初の方に習ったような簡単なフレーズでいいんです。例えば、
- Good morning, Hello, Good night
 - Good job!
 - Let’s go
 - It is time to go, Are you ready?
 - Are you hungry? Do you want to eat?
 - Brush your teeth
 - It is time to take a bath
 - Where are you? There you are!
 
忘れてしまっていても毎日お子さんに語りかけていれば、覚えますね!
発音がいい必要もまったくありません。
大事なのは、英語をしゃべることは「恥ずかしくないんだ」「普通なんだ」と思わせることです。
3歳に向けて
2年おうち英語をやってきて重要だと思ったのは、大量のインプットです。
保育園に行き初めて不安でしたが、今のところ私が期待していた以上の成果を見せてくれています。
ただ3歳になったらインプットだけではいけません。オンライン英会話でのアウトプットを考えています。
2歳までのおうち英語は決して難しくありません。
素晴らしいコンテンツもたくさんあるので、がんばってみませんか?
											



						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												